
日常茶飯の "日常がちょっと豊かになるような" レシピ
日常茶飯の商品を使用した、混ぜるだけ・和えるだけ、難しい調味要らずの簡単でおいしいレシピをご紹介します。
「日常がちょっと豊かになるような食卓を」の想いを込めて…
ぜひ、お試しください。

檸檬とマスタードシードのドレッシング
[材料]
□檸檬とマスタードシード 大さじ1
□オリーブオイル(お好みの油) 大さじ1
□塩 2つまみ
[作り方]
全ての材料をよく混ぜる。
◎サラダのドレッシングに、魚介と混ぜるだけで簡単にマリネが出来上がります。
使用商品:檸檬とマスタードシード

自家製サルシッチャ 檸檬とマスタードシード添え
[材料]
□(A)豚肉 200g
□(A)ラード 大さじ1(無くても可)
□(A)塩麹 小さじ2
□(A)黒胡椒 適量
□(A)塩 小さじ1/2
□お好みのハーブ(セージ・タイム・ローズマリー・イタリアンパセリ・ディル・フェンネル・バジル・オレガノ)適量
□オリーブオイル
□檸檬とマスタードシード お好みの量
[作り方]
1.(A)の材料を豚肉が冷えた状態で手早く混ぜる。
(混ぜた後に、しばらく冷蔵庫で休ませた方が味なじみが良いです。)
2.焼く直前にハーブを刻み(ドライハーブも可)、肉だねに混ぜ込む。
3.フライパンを熱し、オリーブオイルをひいたら適量に丸めたサルシッチャを両面がこんがりするまで焼く。
◎豚のひき肉や薄切り肉(豚こまや豚バラ)とハーブを使い、面倒な腸詰めも不要な直ぐに作れて食べられるサルシッチャです。
檸檬とマスタードシードを添えてお召し上がりください。
使用商品:檸檬とマスタードシード

ぶどう山椒と塩の唐揚げ
[材料]
□鶏肉(モモ肉や手羽元) 300g
□ぶどう山椒と塩 大さじ1
□酒 小さじ2
□片栗粉 適量
□揚げ油 適量
[作り方]
1.鶏肉にぶどう山椒と塩、酒を揉み込む。
2.片栗粉を全体にはたく。
3.熱した揚げ油でキツネ色になるまで揚げる。
◎ぶどう山椒と塩を混ぜるだけで、調味要らずの美味しい唐揚げが出来上がります。
使用商品:ぶどう山椒と塩

イカとぶどう山椒と塩のマリネ
[材料]
□イカ
□ぶどう山椒と塩
□オリーブオイル
[作り方]
1.内臓・軟骨・目とクチバシを除き、薄皮を剥く
2.サッと湯通ししたら、すぐに冷水にとる。
3.水気を切って一口大に切ったら、ぶどう山椒と塩、オリーブオイルを和えたら出来上がり。
◎ぶどう山椒と塩をただ和えるだけ。
凝った味付けも不要な繰り返し食べたくなる味わいです。
使用商品:ぶどう山椒と塩

ぶどう山椒と塩で作るアボカドペースト
[材料]
□アボカド 1コ
□ぶどう山椒と塩 小さじ2
□ホワイトバルサミコ 小さじ1
[作り方]
1.皮と種を取り除いたアボカドを潰す。
2.(1)にぶどう山椒と塩、ホワイトバルサミコを混ぜ合わせてペーストを作る。
◎3.パンやお刺身に合わせたり、ディップやタコスに挟んでもおいしく召し上がれます。
使用商品:ぶどう山椒と塩

新生姜のエビマヨネーズ
[材料]
□エビ
□新生姜とホワイトバルサミコ(新生姜・レリッシュ液)
□マヨネーズ
□酒
□片栗粉
□揚げ油
[作り方]
1.エビは、殻と背腸(背ワタ)を取り除き、酒で揉んでおく。
2.エビに片栗粉をまとわせ、油で揚げる。
3.ボウルにマヨネーズと新生姜とホワイトバルサミコの(レリッシュ液)と新生姜を入れ混ぜ合わせておく。
4.揚げたエビを③のボウルに入れて和える。
◎エビを"新生姜とホワイトバルサミコ"とマヨネーズで和えるだけ。
さっぱりとお召し上がりいただける、新感覚のエビマヨネーズです。
使用商品:新生姜とホワイトバルサミコ

新生姜とチキン南蛮
[材料]
□鶏肉(ムネ・モモ・ササミ等お好みで)250g程
□塩麹 大さじ1
□片栗粉 適量
□揚げ油 適量
[漬けたれ]
□新生姜とホワイトバルサミコ(レリッシュ液) 大さじ2
□醤油 大さじ1
□砂糖 大さじ1
[タルタルソース]
□新生姜とホワイトバルサミコ(新生姜)30〜40g
□卵 1コ ※沸騰してから8分茹でた卵を潰しておく
□マヨネーズ 大さじ2
[作り方]
1.鶏肉は大きめの一口大に切り、塩麹を揉んでおく。
2.鶏肉に片栗粉をまとわせ、油で揚げる。
3.混ぜ合わせておいた[漬けたれ]に揚げた鶏肉をからめる。
4.仕上げに、混ぜ合わせておいた[タルタルソース]を添えて出来上がり。
◎レリッシュ液:醤油:砂糖 2:1:1簡単な配合で、ご飯がススム一品です。冷めてもおいしく、お弁当のおかずにも!
使用商品:新生姜とホワイトバルサミコ